素敵で欲しくなるアロマキャンドルをあなたにご紹介します。
アロマキャンドル▶︎▶︎▶︎手作りしましょう。
fujico.109さん公認アカウントマリン風アロマキャンドルを手作りしてみましょう。
アロマキャンドルは作れるって知っていますか?気にいるものがなかった時は自分で作るのもありですよね。小さなキャンドルの中に海を表現した作品です。実際に海の砂や貝殻をいれて、そこに水色よりも薄めのベースの液体をいれればとてもきれいなものが出来上がります。しかし綺麗にうまくできると逆に使うのがもったいなく感じてしまいますよね。英字が書かれている瓶を使って海外風のキャンドルを作ってみてください。
アロマキャンドル▶︎▶︎▶︎バスルーム。
mimimie46さん公認アカウント特別なひと時はバスルームでのアロマキャンドルで。
たまには特別なひと時を過ごしたいと思っているあなたにおすすめなのはバスルームでのアロマキャンドルです。入浴剤の匂いは敢えて控えめのものを選んでアロマキャンドルの匂いで心を落ち着かせてください。もし電気を消して入浴する場合は色とりどりのキャンドルを用いても良いでしょうが、本を読んだりドリンクを飲んだりとしたい場合はあまり派手派手しいものにせず、シンプルに白を基調としたアロマキャンドルにするのがおすすめです。
アロマキャンドル▶︎▶︎▶︎グランセンス。
mii_roomさんSucle公認
いろんなシリーズがある中でのおすすめアロマキャンドル。
一人暮らしで気になってしまうお部屋の匂い。grancense(グランセンス)のシリーズは、ファブリックミスト・ルームスプレー・リードディフューザー・ハンドソープ・アロマキャンドルなど様々な種類を出しています。そんな中でのおすすめはアロマキャンドルです。一人暮らしだとめんどくさいと思いがちかもしれませんが、一人暮らしだからこそできる一人の時間を楽しみましょう。
アロマキャンドル▶︎▶︎▶︎セットのアロマキャンドル。
MIYUUさんSucle公認韓国ブランドスヒャンのアロマキャンドル。
soohyang(スヒャン)のミニキャンドルセットです。ピンク色をしているためにガーリーなものが好きな方やガーリーなお部屋の方におすすめのキャンドルになっています。3つ入っておりそれぞれ違う香りがするので、その日の気分によって変えていくのも良いでしょう。ちなみにこのかわいいランプは100均で売られているので組み合わせて楽しむのもおすすめです。
アロマキャンドル▶︎▶︎▶︎baiesのアロマキャンドル。
mnm___211さん公認アカウントインテリアとしても使えちゃうbaiesのアロマキャンドル。
baiesのキャンドルです。色はシンプルではあるけれど大きめのサイズなので存在感がありますよね。アロマキャンドルは欲しいけど他のインテリアにもこだわりを持って配置したい人には特におすすめです。アロマキャンドルが白ベースなので周りにどんな色のものをおいても映える仕組みになっています。ネイルスタンドを置いてもどちらも引き立ててすてきな一角になることでしょう。
check!
アロマキャンドル▶︎▶︎▶︎ニトリのアロマキャンドル。
share!
PICKER - 写真を集めてくれた人
@kei_mm
お酒好き雑貨好きのアラサーです。 可愛いもの、自分の可愛さを引き出してくれるもの、日々の中に可愛さを彩りを与えてくれるものをピックアップできたらなと思います
WRITER - 記事を書いてくれた人
@りん
はじめまして、こんにちは、りんです! 文章力は決してあるとは言えませんが、 みなさんにいろんな魅力を紹介していきたいと思います。 ぜひ楽しんでくださいね♡